山口咲由の野球教室




タッチアップも2死ではできません。

タッチアップはスクイズと条件は同じです。


○2死以外
○走者は3塁

です。


ランナーを還すために犠牲フライを上げると考えたら分かりやすいを思います。


※犠牲フライというのはランナーを進めるためにわざとフライを上げる事のことです。



野球の球は遠くまで飛ぶらしいです
(野球部じゃないのでわかりません;;)

なのでタッチアップと言う物を作ったらしいです。

タッチアップと言う物は外野にボールが行った場合、ワンバウンド、野手が捕った場合じゃないとランナーは進む事ができないというルールの事です。


タッチアップがないと、

満塁の場面、打者は高いボールを打つことでランナーは還えることができます。

でも守備側のチームはボールははるか頭上にあるので何もできません。

守る側が不利になってしまうので攻守、どちらとも平等にでいるようにタッチアップをつくったらしいです。



もしもタッチアップが無かったらサヨナラの場面が本当にかわいそうになってしまいますよね;;

3塁に走者をつくっちゃいけないと投手は本当に焦って自分の投球ができなくなってしまうでしょうね;;


その事を考えると本当に野球は平等にできてますね(^-^)



守備側でもタッチアップがあるからイチローのレーザービームのような凄いプレーができたんでしょうね。

本当に野球は凄いです゚+。(*′∇`)。+゚





図があればもっとわかりやすく説明できたんでしょう…;;

本当に自分の語力を恨みます;;

文字数が半端無いんですが、皆様分かっていただけたでしょうか??

分からなかったらすぐに感想ノートによろしくお願いします(^O^)/

分かりやすく説明できるように頑張りますッッp(^^)q






< 10 / 14 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop