短編■ 偉大に冒涜

芳江の友人のように常識を無視していると、周りの人の気分を害するのだ。

一般常識を身につけて居れば、誰も不快な気分になることなく、

何事もスムーズに済むのである。



静江は反省した。

敬語だって、…そうなのだろう。

相手を不快にさせない話し方のルールなのだろう。

あの時気づけなかった自分を恥じた。



そして上座や下座。

ずっと意味が分からないと思っていた。

上座に上司、下座に新米。いつも同じ席順でつまらないと思っていた。


まだ高校生だから本来の意味はよく分からないけれど、

―――少し分かる。

「どうするどうする」と席決めにグダグダせずに、スムーズに座ることが出来るし、

お店屋さんも一目で誰を最優先させるか分かるのだ。

皆が楽しくあるために必要なことが常識なのだろう。




< 14 / 18 >

この作品をシェア

pagetop