幕末異聞―弐―



――なんで部屋が傾いてるんだろう?違う。傾いてるのは…私だ




今日は何人斬ったのか自分でも覚えていない。
でも三十人近くいた浪士が今は目の前にいる二人だけ。

これなら大丈夫。今の私でも斬れるはず。咳さえ止まれば…。


「お前、労咳だろう」


「……え?」

何を言っているんだ吉田?

…私が……労咳?


「…一体何の冗談ですか?」

「冗談でそんなことを言っても仕方あるまい。哀れな奴だ」

やめろ。笑うな。

「はっ!!私が哀れというのなら、志半ばで殺される貴方はもっと可哀想だ」

「ふん。口と体が合ってないぞ」

知ってるさ。

自分が不利にある事ぐらい自分が一番よく知ってる。
天然理心流の基本形、平正眼の構えすらろくに取れない自分が情けない。でもこの男を斬らなくては。

「いいのか?俺は病人だって容赦しない」

吉田の構えは下段八相。狭い場所では有利になり易い形だ。

「黙れ」

呼吸は少し楽になった。咳も少しの間なら何とかなりそうだ。
先手を取ろう。



< 199 / 349 >

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop