あひるの仔に天使の羽根を
 

何かに呼ばれたような気がして周囲を見渡すが、誰も居ない。


まただ。


最近――入院最中にもたまにあった。


丁度見舞いに来た緋狭姉に笑って言ってみたら険阻な顔をされ、そして次に渡されたのは、赤い袋に入った小さいお守り。


何でも霊験豊かな"悪霊退散"の札が入っているという。


彼女特有の笑えない冗談だろうけれど、棄てるに棄てられず、冗談ではない可能性も残る限り、今も尚携帯するはめになっている。


それでもあたしには、出所不明のお守りよりも、櫂の血染め石の方が、属性たる闇を払う力がある気がする。


実際、払い続けてくれた凄いものなのだし。


本当に幽霊か、精神的起因によるものか。


現実世界であたしを"せり"とは、誰も呼ばない。


"せりちゃん"と最初に呼んだ櫂でさえ、呼称を訂正させた程だ。


"せり"なんて、気安い呼び方はされたくない。


些細だけれど、名前の拘りは昔からあった。


櫂に出会った瞬間から、櫂にだけに求め続けた特別性。


それは永遠の絆であり、運命であり。


だけど踏み込ませたくない領域も確かにあったのだ。


それが何に起因しているのかは判らないけれど。



我武者羅に――

櫂に永遠性を願い、


一心不乱に――

刹那の恋愛を否定する。


それは切迫観念にもよく似ていて。


それはおかしいと弥生は言うけれど、あたしには何がおかしいのか判らない。


あたしと櫂との絆の強さは、誰に理解されなくてもいい。


あたしと櫂さえ判っていればそれでいい。


そう思うのに。


櫂に不要にされたら、あたしはどうしていいか判らない。


やはり――。


毛色の違う、飛べない鳥は……美しく羽ばたく白鳥には、見向きされなくなっちゃうのかな。


気分が沈む。


駄目だ、こんなんじゃ。


深呼吸をしてから思い切ってドアを開け、案の定深い翳りに覆われている端正な顔に笑いかける。


「お待たせ~ッ!!!」


「……行くぞ。玲と桜が遠坂の餌食になっている」


櫂はあたしの方を見てくれなかった。


< 34 / 1,396 >

この作品をシェア

pagetop