重力地獄の決闘
 当然、通常無線通信も、GPSの信号波も砂苔に乱反射してまともに使えない。

 また、重力に対して気圧の低いこの星では、通常の航空機では翼の揚力が重力に勝てず、飛ぶことが難しい。飛ぶには強力な慣性制御系が必要となる。

 さらに、慣性制御系は高重力下での制御が難しく、コストパフォーマンスが非常に悪い。

 つまり、大平原上は、航空機にとって、見えない、判らない、浮かない、効率が悪い、ということになる。

 それゆえ、大平原上は低高度飛行禁止区域となっているのである。

 だから、トロンⅡBの物流網は高々度軌道シャトルと大平原の地下を走るパイプライン網が主流になっている。
< 52 / 113 >

この作品をシェア

pagetop