誠-巡る時、幕末の鐘-



「お前も相変わらず馬鹿だな」




奏はムスッとして、半眼になった。




「馬鹿ではありません」


「お前のような馬鹿は見たことがない。何故大切にした者をおいて死に急ぐ?」




篁の言葉は今までと調子は変わらないが、言葉の中に鋭い刺があった。


それが決心を固めた奏の心に次々と刺さる。


いつの間にか目的地に着いていた。


神々しい神気が、二人の前に降り立つ。




「お前達か。珍しい組み合わせだな」




貴船の祭神は口の端を吊り上げて笑った。




「酒を献上しようかと」


「私は……暇ごいに」




奏の言葉に祭神は目を一層細めた。




「人も鬼も変わらぬな。考えることが理解に苦しむ」




祭神はやはり、全てを見通せるらしい。




「ミエはこの事を知っているのか?」


「いいえ。ご存知ありません」




奏は目を伏せ、祭神の問いに答えた。




知らなくていい。


あの人は何も……。


これが私の罪の償いの仕方だから。



< 489 / 972 >

この作品をシェア

pagetop