感想ノート

  • ちひろさん書けなくても書きたいって大事な気がしますし僕のレボリューションなんて脱線ばかりだけど、ここで初の長編ですし内容も全くコメディや恋愛が入らなくて僕がマイナー作家なのにこれだけ読まれてるって嬉しいですし、ここに入ったのは、書きたいように書くですよ。

    この長編に入る前にちひろさんは、たしか僕の書きたいように書いたら読んで下さる方もいます。って励ましてくれたんだから是非とも短編を楽しみにしたいしレビューは、いくら仲間でも書かない時もありますよ。


    気にしないで下さいね。

    僕も正直色々悩んでますがちひろさんや彩さんや青さんや色々な方々に支えてもらってますよ。

    皆さんに感謝してますが作品ありきで考えるから自分自身に合わない時には、レビュー書きませんよ。ちひろさんは、ちひろさんにしか書けない物を書いてるって思ってます。

    高山 2012/05/01 05:54

  • 追伸です……

    作品内での脱線。

    これって、案外大切なことだと思う今日この頃(笑)

    あまり逸れすぎなければありだと思いますよ。


    私は作品の中で脱線とかしないように気をつけていたんですが、

    それを最近ふと疑問に思うようになりまして、

    実は脱線のなかに新たな何かができるのではないかとか、

    もし、それを無駄と思ったとしても、本当は無駄じゃないのかもしれないと思うようになりました。


    そう言えば、私はあるセリフをたった一言入れたいがために、節をまるまる一つ作ったことがあります(^-^;

    chihiro 2012/05/01 01:09

  • こんばんは♪

    素敵なレビューをありがとうございました。


    ファンメにも書いたんですが、
    ここ一年、本当に思うように書けなくてね……

    それでも、丁寧と言ってくださる高山さんに本当に感謝してます(*^_^*)
    でも、たぶん…書けるようになったら、丁寧さはなくなるかもです。
    感情のままに書いてしまう癖がありますから(笑)

    今は書けないなりに短編で頑張ろうと思ってます。

    書けなくても書きたいんですよね。
    それに、もともと短編は苦手だし、オチをつけたくなってしまうし(^^;;
    ちょうど、いい勉強です(^-^)


    高山さんもリアルが忙しそうですね。

    自分のペースを大切にして下さいね。
    それと、頑張りすぎなくてもいいんですからね(^_-)

    chihiro 2012/04/30 23:30


  • 青さん自分が倒れない限りとか悲しい言い方しないで下さいね。


    俺は、俺なりの書き方ややり方しか出来ないけど、青さんの事は、同期って思ってます。

    俺は、今とてもリアルやここで悩んでますが戦いますよ。

    戦わないで負けるって思わないですよ。
    戦って戦って行きます。

    青さんも同じ所がけっこうあるようなんで無理しないで頑張って欲しいです。

    僕が俺に、なってました。

    すいません。

    だけど、本当にいつもありがとうございます(^^ゞ


    高山 2012/04/30 08:03


  • ちひろさん、なんて贅沢な体験なんだろうとうらやましく思いますね。


    いよいよ、佳境なんですがとても悩みながら書いてますね。
    ただまだ多分ページは、増えそうでちひろさんのようにきちんときちんと一ページをきちんと書いて行くって出来なくてちひろさんの丁寧さとコツコツ書く努力がうらやましいですね。

    リアルが忙しいのもありましてなかなか読むのもあちこちに不義理しちゃってます(汗)

    集中力の無さもあります(汗)

    いつもありがとうございます(^^ゞ

    こんな作品がこれだけPVとれてるのもちょっとびっくりしてます。

    コメディ色も恋愛もない作品だけど、書き上げる事を今回は、目標にします。

    頭で出来上がってたのに思わね脱線が多くて自分自身で読み返したくないです(笑)

    だけど、多分かなり自分自身の考え方も出ちゃってますね。
    時には、わざと挑発的にも書いてるから必ずしも次郎=僕ではないんですけどね。

    いつもありがとうございます(^^ゞ


    高山 2012/04/26 16:39

  • こんにちはヾ(^▽^)ノ

    おっ!いよいよ始まりすか?

    純一クンには覚悟が出来ているから
    ニュースを聞いても動揺しなかったのかな?


    そうなんです。
    リアルなモンキーパンチさんとちばてつやさんの講義を聞かせてもらいましたよ(^-^)

    キャラについてなんですけどね。


    あと、作家の林真理子さんの文章論の講義も受けさせてもらって、贅沢体験してきました(*^_^*)


    こちらの作品も佳境に入ってきたのでしょうか。
    更新を楽しみにしていますが、
    無理なさらない程度に頑張って下さいね。

    chihiro 2012/04/26 14:56


  • 青さん最近あまり活動出来て無くてごめんね。

    また時間が出来たら伺いますよ(^^ゞ

    高山 2012/04/24 16:51

  • ちひろさんリアルモンキーパンチとちばてつやを見たのですか?ちばてつやは、特に大好きな漫画家ですね。うらやましいなあそういう講義を聞けてうらやましいですね。

    それとレビューは、素晴らしい作品だから書いたから気にしないで下さいね。


    高山 2012/04/21 16:46


  • ちひろさんありがとうございます(^o^)

    過程がとても大事ですね。

    ただ次郎さんは、過程よりも今回に賭けてるかもしれません。

    次郎さん=僕ではないけど年齢や環境でしょうかね。

    だけど、過程がいかに大事か次郎も分かってるからこの先どうなるのかも僕にもはっきり分からないんです。

    上手く飛び火してくれたらいいですね。

    感想いつもありがとうございます(^^ゞ

    とても感謝してます。

    高山 2012/04/21 08:21

  • こんばんは(*^_^*)

    先日は素敵なレビューをありがとうございました。


    次郎さん、
    本当は何を考えてるの?

    純一クンも言っていたけど、
    私もきちんと見てくれる人はいると思います。

    結果がどうあれ、過程を大切にしなきゃですね。

    これで、思い出したのですが、
    先日、ある講義を聞きにいったんです。

    講師は、モンキーパンチ先生とちばてつや先生と、大学の教授をしてらした方なんですが、
    (今はお二人とも教授をされているらしいのですが)

    その大学教授が生徒の成績の付け方について、

    普通の先生はテストの結果だけをみて判断する。しかし、創作活動をしている人は、そんな結果は見ていない。それまでの過程をみて成績をつけると仰ってました。

    それにお二人の先生は笑ってらしたのですが……

    どこを見るのかは価値観の違いかもしれませんが、

    何をしても必ず評価してくれる人はいるのだと、私も純一クン同様に信じてます。

    三人がしている事が種火になるといいなぁ~


    話が大きくそれてしまったかも
    (-"-;)

    スミマセン……

    chihiro 2012/04/21 00:00

感想ノートに書き込むためには
会員登録及びログインが必要です。

pagetop