きみとぼくの、失われた時間


「凄かったよ。聡さんのあの時の怒り狂った様子」
 
お前の両親の態度に、椅子を倒して『それでも親かよ!』聡さんは大喝破。

場所人目関係なくテーブルを叩いて、実親に信じられねぇって激怒したんだ。

憤怒する聡さんに警察の人が落ち着くよう宥めに入ったけど、聡さんは全然勢いが止まらなかった。

  
『なんで揃いも揃って健の心配しねぇんだよ!
あいつが家出? ああ、家出かもしんねぇな! つくづく嫌気が差しただろうさっ、自分達の都合で喧嘩ばっかする親なんざな!

あいつは親父やお袋が仲良くしてくれるようっ…、してくれるよう、いつも気遣ってたのに、それさえ気付かないで息子等に八つ当たりばっかしやがって!

あいつがどんだけ悩んでたか知ることもせず、好き勝手怒れてくれるんじゃねえよ! 健がいなくなったのっ、親父とお袋のせいだ―――ッ!』

 
手に負えないほど怒れた聡さんは、感極まって目に涙を滲ましてさ。事情聴取途中にも関わらず飛び出しちゃったんだ。

事情聴取後、俺は聡さんと接触することができたんだけど、聡さんはすっごくお前の身を案じていたよ。そして後悔していた。


『あいつが悩んでるの知ってたのに』


なんでもっと親身に聞いてやらなかったんだろうって。


聡さんとの一件で、お前の両親、大切な事に気付いたのか、目が覚めたみたいに次男の身を心配し始めたんだけど。
 
最初からそんな態度を見せてくれなかったもんだから、聡さん、両親に不信感を抱いたみたいなんだ。

聡さんは信じていたらしいんだ。


どんなに馬鹿な喧嘩して、離婚危機、仮に離婚をしたとしても子供に何かあったら、それなりの態度を見せてくれるだろうって。


だけど、お前の両親はそれなりの態度を取らなかった。

それが聡さん自身の心を傷付けたみたいなんだ。


自分の親はその程度だって見定めちまったっていうか。
 

お前の両親が卒業式に出るって知った時は、『偽善行為だ』って、こっそり毒づいてたし。

今、聡さんは、実家を出て県外で働いてるんだけど、度々会って話を聞く限り、仲は相当悪いみたいだ。

一方的に聡さんが親を突っぱねているともいうんだろうけど。


15年経った今も親心を信用していないんだろうな。
< 124 / 288 >

この作品をシェア

pagetop