それは舞い散る桜のように




足音が遠ざかって、しばらく経ったあと。


「……あの子ね」

とお母さんは躊躇いがちに、言葉を選ぶように切り出した。

「御崎先生が担当医で、宮崎、理緒ちゃんっていうんだけどー。三ヶ月ほど前に、他県から転院してきたばっかりなんだ。
まだ若いし、知らない土地で、友達もいないでしょう。
退院の目処も立たないから、多分色々溜まっちゃってたんだと思う。

ー悪い子じゃないから、本当に、許してあげてね」


……あぁ。やっぱり、あの子は、何か、重い病気なのか……。

私と同じぐらいの歳で。

……そう思うと、心が痛んだ。

『どうせ検査なんて受けても悪くなってるだけでしょ』と叫んでいたことが今更ながらに思い返される。


「……うん。

……大変、だね。その子」



「本当にね。

良かったら、さくらも、話し相手になってあげて。きっとこれも何かの縁よ?」

お母さんは少し冗談めかしたように笑いながら言う。


私はそれを冗談として受け止めた。

……可愛い子だった。
ー確かに、もっと話してみたい、とも思ったけれど。
病気の子と、上手くやれるような自信が、どうにも持てなかった。


だけど。


「病室は、血液内科の五楷。詳しくは、看護師さんに訊いてみなさい」




お母さんのその言葉が、あの子の顔と共に、やけに、胸の奥に、残っていたー。






< 18 / 39 >

この作品をシェア

pagetop