高天原異聞 ~女神の言伝~

「あ、貴方様は――」

 山津見の国津神と天之葺根が、驚いたように、その死神を見据えていた。
 すでに死神は闇にその身を隠すことなく、紅い瞳と、麗しい容が誰の目にも明らかになっていた。
 荒ぶる神は、驚いてはいなかった。
 一切の感情を隠したまま、ただ、死神を見据えていた。

「た、建速様、あれはまさしく八島士奴美《やしまじぬみ》様。ですが、あの紅い瞳は――」

 訳もわからず、葺根が建速を見やる。

「下がっていろ、葺根」

 その言霊に、葺根が従う。
 その前に、建速が進み出る。
 死神である八島士奴美が、神宝《かんだから》を護る葺根や宇受売、八塚に気づき、その前に立つ荒ぶる神と目合《まぐわ》う。

――父上……お久しゅうございます。今となっては、父上とお呼びするのも憚られますが……

「八島士奴美……何故だ?」

――死神となって、気づいたのです。私は、荒ぶる神の末ではないと。私は、八俣遠呂知《やまたのおろち》の末なのだと

 紅い瞳がその時だけ、悲しみに揺らいだ。

――母は、すでに遠呂知《おろち》に穢されていたのですね。そうして、私を身籠もった……

「そなたの母は知らなかった。最期まで、俺の子だと思っていた」

――いいえ。気づいていました

 静かに八島士奴美は告げた。

――必死で、その疑念を打ち消そうとなさっておいででしたが、心の何処かで気づいていたのです。だからこそ、私を遠ざけておられた

 八島士奴美は咲った。

――ですが、そのようなことはもうどうでもいいのです。私はただ、妻を取り戻したいだけです。そのために、この遠呂知《おろち》の血すらありがたいもの。このように、死神となってさえ、強大な力を手に入れられたのですから。本来豊葦原を治めるべき遠呂知《おろち》の末が持つに相応しい神威です。私は、妻を取り戻し、豊葦原を治めて見せましょう。神宝《かんだから》をお渡しください。最後の一つです

「神宝《かんだから》は渡せぬ。これは、死神には扱えぬ。八島士奴美。誰の血をひこうと、現世の理を覆す理由にはならぬ。豊葦原はすでに人間の領界であり、生者の領界でもある。そなたはもはや豊葦原には、関われぬ」

――だから、諦めろと? 穢れた血を持つ私には、神宝《かんだから》を持つにも、咲耶比売を求めるにも相応しくないと

「そうではない。神宝《かんだから》は、天津神にしか扱えぬのだ。そなたが手に入れてもどうにもならぬ。そして、すでに木之花知流比売は――そなたの咲耶比売は存在せぬ。この世界の何処にも」

――そのようなこと、信じぬ!!

 死神の言霊が、大気を劈く。

――妻が戻るべき器が、そこにある。天津神の血をひく人間が、そこにいる。どうにもならぬわけがない。私は妻を取り戻す――誰にも邪魔はさせぬ!!

 八島士奴美の紅い瞳が、瓊瓊杵に寄り添う咲耶比売をとらえた。

――そなたは、我が妻ではない。姿や神気が同じでも、我が妻は独りだけ

「八島士奴美様……」

 咲耶比売の瞳から、涙が零れた。
 紅い瞳に見据えられ、夢で感じた愛おしさが甦る。
 それは、この憑坐が覚えている姉の心の名残なのか。

――咲耶……我が妻よ。妹比売がこの憑坐から去れば、戻ってこられる。もうすぐだ……

 かつては木之花知流比売の憑坐だった坂崎綾に、八島士奴美は問いかける。
 しかし、其処にはもう木之花知流比売はいない。
 禍つ霊の木之花知流比売は、神殺しの剣から放たれた浄化の炎に焼かれ、神去ることなく消滅したのだ。

「……いけませぬ、八島士奴美様。私が神去っても、姉は戻りませぬ」

――否、木之花咲耶比売はただ独り、我が妻のみ。本来豊葦原を治める者は私であり、その連れ合いは、姉比売なのだ。黄泉大神は誓約した。豊葦原を手にすれば、私の願いを叶えると

 死神の言霊に、荒ぶる神が鋭く言い放つ。

「八島士奴美。黄泉大神には、そなたの願いをかなえることはできぬ」

――十種《とくさ》の神宝《かんだから》があれば、我が妻の魂も戻る。私は、妻を取り戻す。その為に死神となったのだ。妹比売よ、そなたも死神であろう。ならば、おとなしく黄泉国へ返れ。姉を禍つ御霊へと変えたその罪を、黄泉国で償え

「!!」

 八島士奴美の言霊に、咲耶比売は蒼白となる。
 震える身体を瓊瓊杵命がきつく抱きしめる。

「八島士奴美殿、やめてくれ!! 咲耶が悪いのではない。全ては私の罪なのだ!!」

――ならば、もろともに、神去るがいい!!

 血のように紅《あか》い瞳が、二柱の神を見据える。

――そなたらの宿るその憑坐は、私と、妻のものだった。何故、今更現世に戻ってきたのだ。そなたらさえ戻らねば、我らは憑坐の中で、静かに、穏やかに、一緒にいられたのに。そなたらが祖神とともに還ってきたために、私の咲耶はいなくなり、我らの憑坐までそなたらに奪われた

「!?」

 死神の告げる言霊が、瓊瓊杵と咲耶比売をさらに驚愕させた。
 坂崎綾とその夫坂崎八尋には、すでに神降りがなされていたのだ。
 禍つ霊の木之花知流比売とその夫たる八島士奴美が。

――『木之花咲耶比売』は、本来我が妻となるべき定めだったのだ。そなたが、私達の運命をすり替えたのだ。豊葦原も、国津神も、我が妻も、全て奪ったではないか。私から、これ以上何を奪うつもりだ

「……八島士奴美殿……」

 返す言霊を失くし、瓊瓊杵と咲耶比売はただ立ちつくすしかなかった。
 全てを奪われた八島士奴美にそれ以上何を言えよう。
 愛しい対の命を取り戻したいと願う心を、十分に知っているのに。
 それを奪ったのが、他ならぬ自分達であったとは――

――遠呂知《おろち》の性《さが》に、もう抗おうとは思わぬ。邪魔するものは、全て、呑み込んでくれる!!

 八島士奴美の紅《あか》い瞳が見開かれ、大気を震わせる咆哮が放たれる。
 同時に、その背後の闇から結界をうち破り、黒い水がうねりをあげてなだれ込んできた。
 そのあまりの激しさに、神威を放ちながら建速が叫ぶ。

「黄泉の源泉か、持ちこたえろ、国津神!!」

 建速の叫びとともに国津神が呼応する。
 美咲と慎也を中心に、視えない半球の結界が瞬く間に敷かれた。
 その半球は迫り来る黒い水を押し返すかのように広がっていく。
 八百万の国津神々が、全ての神威を合わせて新たな結界を敷き、現世を呑み込もうとする黄泉の源泉を押しとどめているのだ。

「!!」

 今度は、美咲が服の下に身に付けていた勾玉が淡い光を放ち、熱く震えた。
 美咲はその震えに呼応するように、記憶にない言霊を発した。

「速秋津比古《はやあきつひこ》、速秋津比売《はやあきつひめ》、祓戸大神《はらえどのおおかみ》達よ、黄泉の源泉を止めて。あれは現世に在ってはならぬもの。死の領域に在るべきもの。古の約定に従いて、水の神威をして、この豊葦原から死の穢れを祓い清めよ」

 その瞬間、水を司る神々の神威がうねるように轟いた。
 国津神達の神威と重なり、八島士奴美を呑み込んだ黄泉の源泉とぶつかった。
 黄泉の源泉が仄暗い黒の遠呂知《おろち》なら、水神の呼び寄せた現世の水は青白く輝く白の遠呂知《おろち》だった。
 交わらずに絡み合うその様は神代の八俣遠呂知《やまたのおろち》を思わせた。

「!!」

 言霊を発した美咲が、さらなる胸の痛みに耐えかねて、膝をつく。

「美咲さん!?」

 慎也が慌てて膝をついて抱きとめる。

「美咲!?」

「母上様!?」

 美咲に駆け寄る宇受売、葺根、八塚に続き、瓊瓊杵と咲耶比売も美咲に駆け寄る。

 黄泉の源泉を押しとどめるため、国津神々達と建速は動けない。
 代わりに八塚が美咲に触れる。

「建速様、呪詛です!! 母上様は、呪詛に縛られております!!」

 咲耶比売も美咲に触れる。

「ああ……神威を使うことで呪詛が発動するようになっていたのですね。母上様の身体から、神威が奪われています。このままでは、黄泉国に引き戻されてしまうでしょう」

 建速が小さく舌打ちした。

「この呪詛は――月読か」

 神威を奪う呪詛――それは、神々にとっては死の呪いだった。

 美咲が、咲耶比売を見上げる。

「……私、死ぬの……?」

 咲耶比売が美咲の手を取る。

「いいえ。私がおります。これ以上母上様の神威が失われぬよう止めることならできます。私は、かつて母上様の半身でしたから」

 咲耶比売の神器が揺らぎ、神威が満ちる。
 咲耶比売が触れた手から、温かな神威が美咲の内に入り込み、胸の痛みが徐々にひいていく。

「……痛みが、弱くなった……」

「ようございました、母上様」

 慎也の胸に抱かれながら、美咲は繋いでいた咲耶比売の手を握り返した。

「ありがとう……咲耶比売」

「いいえ。ですが、母上様。呪詛が消えるまで神威を使ってはなりませぬ。私の神威では、呪詛を打ち消すことはできませぬ故」

「ええ……」

 そこでぎゅっと、慎也が美咲を抱きしめる。

「……慎也くん……」

 見上げた慎也は、美咲よりも蒼白で、抱きしめてくれている身体は震えていた。

「ダメだよ、美咲さん。約束したよね、俺をおいていくのは許さないって。黄泉国へ行ったって、追いかけるよ。美咲さんがそうしてくれたみたいに」

 自分の方が死にそうな顔をしているのに、と美咲は思った。

「おいていかないわ。ずっと一緒にいる……」

「俺は、伊邪那岐みたいに途中で引き返したりしないから」

 こんな時だというのに、愛おしさで嬉しくなる。

 一緒にいたい。
 ただそれだけ。

 そう願って、今も定めに抗っている神がいる。
 叶わぬその願いを叶えるために、抗う死神が憐れだった――






< 339 / 399 >

この作品をシェア

pagetop