有明の月
・:。*・:☆








  ほととぎす なきつる方を

     ながむれば

   ただ有明の 月ぞ残れる




後徳大寺左大臣の歌です。
“有明の月”はそのまま夜明けの月。
早朝、ホトトギスの鳴き声に振り返ると、空には月が残っていた。
そのまんまの歌で、学生の頃は何のヒネリもないつまらない歌だと思っていました。



大人になってもう一度読む機会があったとき、すごく色気を感じました。



夜明けの月を、誰と見ていたんだろう…。

当時の男女は通い婚で、夜明けには男性は女性の家を出て自宅に戻るのが通例でした。

早朝の月を見るためには、夜明けまで誰かと起きていたんだ。


なんだかニヤけちゃいます。ふふふ。


< 14 / 14 >

ひとこと感想を投票しよう!

あなたはこの作品を・・・

と評価しました。
すべての感想数:8

この作品の感想を3つまで選択できます。

この作家の他の作品

初恋

総文字数/3,664

恋愛(純愛)5ページ

表紙を見る
C・P・A

総文字数/4,351

恋愛(純愛)5ページ

表紙を見る
雨情物語①<猫会議>

総文字数/1,117

その他4ページ

表紙を見る

この作品を見ている人にオススメ

読み込み中…

この作品のキーワード

この作品をシェア

pagetop