幕末の神様〜桜まといし龍の姫〜









総司は血相を変えて、夜の京の都を走り回っていた。








しかし、どんなにどこを捜しても、譲の消息はおろか、気配さえつかめなかった。








みんなが躍起になって全力で捜索しているのに、こうも見つからないとは思わなかった。









総司は乱れた息を整えるため、少し壁にもたれかかった。






そして、漆喰塀を拳で殴りつけ、募る苛立ちを晴らす。






それでも、もやもやとした思いは消えることはなく、さらなる焦燥が総司を急き立てる。






あてのない不安が胸に波紋を打って広がる。







総司は汗で額にへばりついた髪を掻き上げた。






夏ではあるが、夜気が額にここちよかった。








ある程度、体力が戻ると総司は再び街路へ飛び出した。








(譲………)







譲ほどの腕の持ち主ならば、殿内のような力量の武士であれば簡単に勝てる。








総司が懸念しているのはそんなことではなかった。








(僕は……)






走りながら、感情を抑えるように、総司は唇を噛み締めた。







(僕は君の手を……血で汚したくなかった……)








ずっと一緒にいて、ずっとこんな時が続くと思ってた。






でも、時間は無常に流れる。







譲も浪士組の一員だ。いつかは、人を斬らなくてはならない。








でも、それでも、心のどこかでは、譲にそんな汚い仕事をして欲しくなかった。








(でも……)







総司は瞼を半ば伏せる。







(君はとっくにそんなことを承知で、覚悟をもって刀を差しているんだ)








総司は知っていた。








譲が時々一人で月明かりに照らされながら、たとえようもない寂しい顔をしていたことを。






まだ、自分が知らない譲がいることを。










(譲は、今、何を思ってこの月を見ているのだろう)








また一人で、泣いてるのかな。






そんなことを思っていると、総司は、はっとして足を止めた。







嫌な気配がして、近くの橋を渡ってみると……。








総司は息を呑んだ。






月に煌々と照らされて、真っ赤な血が闇夜に浮かび上がる。







頬に、手に……ほぼ全身に返り血をべっとりと浴び、血塗れた刀を片手に、茫洋とした眼差しを空に月に向けている譲がいた。






その目尻から一筋の涙が、頬を伝った。
















< 140 / 261 >

この作品をシェア

pagetop