【長編】戦(イクサ)小早川秀秋篇
中国大返し
 天正十年(一五八二年)六月二
日の明け方。
 何も知らない光秀は突然、本能
寺で就寝中のはずの信長から来る
ように命じられ一万三千人の部隊
と供に出向いた。そして理由も告
げられず寺の周りの警護にあたる
ようにとだけ命じられてその任に
ついた。
 その直後、寺の内部から異様な
物音がし始めたのを光秀は信長の
身に危険が及んでいると察し、寺
に入った。そこで延命の呪術を見
た光秀は宗易の狙いどおり、信長
が帝を踏みにじっていると錯覚し
激怒した。これまで光秀は信長の
どんな仕打ちにも耐えてきた。し
かし、帝をないがしろにする行為
はどうしても許せなかった。
 光秀は部隊に命じて延命の呪術
に気を取られていた信長を襲撃し
あっけなく討ち取った。そして信
長が二度と復活しないように本能
寺と供に焼いてその遺骸を粉々に
打ち砕いた。

 この計画を知っていた秀吉は備
中の毛利と最初から戦う気はな
く、兵の大多数を備中と京の中間
地点あたりに待機させ京の様子を
うかがっていた。そこで信長暗殺
の知らせをどの信長家臣よりも早
く聞くことができた。
 知らせを聞いた秀吉は待機して
いる兵に光秀の動向を監視させ、
自分はまだ信長の暗殺を知らない
毛利との和睦を強引にすすめた。
 和睦が完了すると急いで引き上
げる一方、待機していた兵はあた
かも備中から引き上げてきたよう
に見せかけ、摂津の諸将や堺にい
た織田信孝らと合流して秀吉の到
着を待って、光秀討伐へ向かい山
崎の戦いで破り、敗走した光秀は
農民に殺害された。
 これが秀吉の天下取りへのきっ
かけになった。

 秀吉は天下を取る発端となった
本能寺の変やその後の経緯など何
もかも知っている利休の存在が疎
ましくなり、また堺に帰ったこと
も別の人物に天下を取らせようと
計画するのではないかと疑念がわ
き、脅威を感じていたのだ。そこ
で、すぐにでも利休を処分しよう
とした矢先、病に倒れていた秀吉
の弟、秀長が死去したとの知らせ
があり、利休の処分は保留され
た。
< 54 / 138 >

この作品をシェア

pagetop