Seventh Heaven
「七咲さん!」

ドアを開けると深緑の世界がそこには広がっていた。
深緑の木々が生い茂り、地面は一面が緑。
しかし、真紅の世界同様に空もすべてが緑一色の世界。

たしかに、ここは、七咲さんがいたアパートの一室だったはず。
なのに、どうして?
こないだと全く同じだ。
ドアを開けた途端に、別の世界にやってきてしまう。

まさか、わたしは、またこの世界で誰かと戦わなくてはならないのか?
一体、この世界はなんだって言うの?
しかし、どれだけ自問自答を繰り返しても、混乱するばかりで答えは出ない。

行くしかない。

前と同じ状況なら、ひたすら歩いていれば、城にたどり着くはずだ。

「え」

わずかな時間歩くと、緑一色の巨大な塔が眼前に現れたのだ。

意外とあっけなく、辿り着いてしまい、わたしはあっけにとられてしまった。
ただ、前回と違うのは、城ではなく、塔だということ。
きっと、ここにも、真紅のような存在が待ち構えているに違いない。

塔には、ひっきりなしに植物が絡まり、それ自体が巨大な植物にさえ見える。
一階と思われる部分にある入り口の扉は、開いている。
そして、その入り口からは、おいしそうな香りが漂ってくる。

これは、罠なのだろうか?
なんとかホイホイのような…。
そうだとしても、行くしかないんだ。
わたしは、意を決して、塔へと侵入する。

薄暗い塔の内部は、螺旋階段が上へ上へと、ひたすら続いている。
最上部の方からは、何か音が聞こえてくる。そして、塔内に充満する美味しそうな香り。

わたしは、螺旋階段を登り始める。

塔へは、あっけなく辿り着いたものの、螺旋階段はまるで、無限に続いているかのようだ。どれだけ進んでも、おいしそうな香りには近づいているものの、最上階にたどり着かない。


そんなわたしは、ふいに気付く。何者かの気配を。
何か気配を感じる。
誰かにつけられているような。監視されているような。

「誰!」

わたしの言葉に、さっと隠れる影。
わたしは、相手の様子をうかがい、その場で構えた。

「出て来なさい!誰なの!」

しかし、返事はなく、わたしの前に現れる様子もない。
わたしは、再び、階段を上がることにした。

気になる。
絶対、誰かいる。

「誰!」

振り返る。
さっと隠れる影。

襲ってくることはなさそうだけれど、わたしは、その視線が気になって仕方がないのだった。

そして、常に何者かの気配を感じながらも、
わたしはいい香りが漂ってくる最上階へ向け、歩みを進めた。
その香りのせいなのか、運動をしているからなのか、歩くほどに、空腹感は増していく。
おいしい料理が、わたしをまっていると信じて、わたしは歩き続けた。

そして、ようやくわたしは、最上階へとたどり着いた。
もうすでに、疲れ果てているわたし。

「え」

そんなわたしの目の前を、とことこ歩くのは二足歩行の子猫たち。
ちなみに、猫型ロボットではない。
その手には、いい香りと、出来立てを思わせる湯気が漂う、おいしそうな料理。

それは、最上階に広がる空間の中央に一個だけある大きなテーブルへと次々と運ばれてゆく。

テーブルでは、ひとりの少女が次々運ばれてくる料理を次から次に平らげている。
それは、漫画かアニメで見るような光景。

「こ、こんにちは」

わたしはおそるおそる彼女のもとへと歩み寄った。

「誰?」

少女は、わたしに見向きもせずに、食事をしながら言う。

「あ、ああ、なゆたっていいます」

「ああ、なゆたさんね。フーン。ああ、ようこそ、ガツガツ、わたしの世界へ、ムシャムシャッ」

少女は、箸とフォークとナイフ、スプーンを驚異的なスピードで持ち替えながら、テーブルに運ばれる料理を次々と完食していく。
わたしには、興味がないと言わんがばかりに。

植物を全身にまとわせた、緑のドレスを着た少女。
目鼻立ちがしっかりした顔立ち。ぷっくりとしたくちびるは、色っぽい。
真紅にも見劣りしない美少女だ。
そのミディアムボブの髪、瞳までもが、深緑に染まっている。

「聞いて。わたしね、どれだけたべても満たされないの」

彼女は、次々運ばれてくる食べ物を、貪るようにひたすら食らっている。
その量は、尋常ではない。
まるで、四次元ポケットのように、無尽蔵に吸い込まれていく料理達。

わたしは、しばらく、彼女の様子に唖然としていたが、ふいに空腹感が再び、わたしを襲う。
たまらず、わたしは彼女にこう言った。

「もし、よかったら、わたしにもごちそうしてもらえませんか?もう、おなかぺこぺこで」

「ヤダ。これ、全部私のだもん」

彼女は、わたしを睨み付けながら言った。
なんて、けちな人だ。
こんなにも料理があるというのに。

でも、今、初めてわたしの方を見た…。

「あ、やっぱり、いいよ」

彼女は、何か閃いたかのように箸を置いた。
わたしは、思わず息を飲む。
彼女が提示するであろう、交換条件に怯えながら。

「好きなだけ食べなよ。その代わり、どっちがたくさん、食べられるか競争しようよ」

「は?」

わたしは、彼女の突拍子もない提案に茫然とするしかない。
彼女に大食い勝負して勝利するなんて、絶対に無理だ。
さっきまでの彼女の食べっぷりを見れば、誰にだってそんな事はわかる。

「もし、なゆたさんが勝ったら、あのごはん食べられないお友達の事、助けてあげてもいいよ」

「え?」

七咲さんの事?
どうして、この子が七咲さんの事を知っているの?
この子の存在もまた、七咲さんを苦しめている元凶?
だとすれば、わたしは、この子に勝たなくてはならない。

「やらないって言うなら、ずーっと、この世界で、私が食べてる姿見て、生きてもらう事になるよ?」

「まあ、やらないって言うなら、ずーっと、この世界から出られないだけだけど」

「わたしをこの世界に閉じ込める気?」

「どーすんの?やるの、やんないの?」

そうだ。きっと、わたしならできる。
真紅との戦いでもそうだった。
刀なんて触った事もないわたしが、真紅と互角に戦う事ができたんだ。
自分を信じてやるしかない。
それに、七咲さんを助ける為なんだ。やれるだけの事はやろう。

「わかった。やろう」

「いいね、じゃあ、横に座って」

わたしは、少女に促されるまま、テーブルへと着席した。

「この砂時計、正確な時間はわかんない。でも、これが全部落ちるまでに、たくさん食べた方が勝ち。料理は、猫ちゃんたちがどんどん運んでくるから」

「ああ」

否が応でも緊張が走る。

「もし、わたしが負けたら、どうなるの?」

「私に勝てるまで、ここにいてもらおっかな。皿洗いの猫ちゃん、どんどん減ってきてるし。なーんかね、過労死?よくわかんないけどー」

「あ、あんた…!もし、わたしが勝ったら、あの子達にもっと優しくすると約束して!」

「はあ?なんで?死んだら、また作ればいいじゃん。めんどいから、作らないんだけどー。まあ、いいや、どうせ、なゆたさんは私に勝てないし、いいよ」

「絶対、勝ってやる!」

そして、わたしと彼女の目の前に同時に料理が運ばれてきた。
< 8 / 21 >

この作品をシェア

pagetop