金曜日の恋奏曲(ラプソディ)


放課後、最終チェックのため、例のトイレの洗面前を私達は占拠していた。



もちろん例のごとく人が来ないって分かってるから、ね。



最終チェックって言っても、皆が公共で使うトイレを占拠してるような...梅田さん系統の方々みたいに、ばっちりお化粧をするとかじゃなくて、ちょっと髪の毛を揃えてリップクリームを塗るくらいだ。



後は、お互いの恋愛相談の時間でもあったり。



りっちゃんの真似をして(というか指導のもと)作ってみた私の女子力ポーチを見て、りっちゃんが感慨深げにため息をつく。



「...分かってたことだけど、琴子は元がいいからすーぐ可愛くなっちゃうね。」



私はブンブンブンと首を降った。



「そんなことないよ!全然、特徴とか無くてどこにでもいる顔だし、そんな、りっちゃんに言われても...。」



すると、りっちゃんはやれやれと方をすくめる。



「琴子は本当に、自分じゃなんにも分かってない。

もちろん外見もそうだし、内面的にも、だよ。なんていうか...凄い、女の子らしくなった。」



私は目を瞬いた。




...それは、私も



「...私もりっちゃんに、そう思ってた。」



そう言うと、りっちゃんも目をパチクリして私を見た。



2人で驚いた顔のまま見つめあってるなんて、なんだか、おかしくなっちゃって。



私達は声を上げて笑った。



私はりっちゃんに言う。



「...恋してるりっちゃんって、いつもと違って、特別女の子らしくって可愛く見えたの。」



もちろん、りっちゃんは素でも可愛いんだけど、とこれはお世辞抜きで思う。



りっちゃんは私の言葉に相槌を打った。



「それそれ。私も琴子に思ってた。話聞いてれば、普段の琴子じゃ信じられないこと言うしやるし、なんか堂々として、」



ちろっとこっちに目線をやるりっちゃんは、少し、さみしそうな目をしていて。




「...琴子、もう私が傍にいなくても大丈夫なんじゃん、て。」




須藤くんにヤキモチ妬いちゃうくらいだよ、なんて笑うりっちゃん。






...あ。



この時、お昼のあの違和感の正体が、やっと分かった気がした。




私、りっちゃんを不安にさせてた...?




この時やっと、私は、ずっと自分のことしか見れてなかったと気付いたんだ。





...でも、でもね、りっちゃん





「...私がそうなれたのは、りっちゃんに支えてきてもらったからだよ。」



私ははっきりと、そう言った。



こうやって、自分の思ってたことを言えるようになったのはもちろん、友達の存在の嬉しさを教えてくれたのも、人を思いやる大切さを教えてくれたのも、りっちゃんだって。




「それに、前よりは1人でも頑張れるようになれたかもしれないけど、それでも私、まだまだだし...。」



けど、もうりっちゃんに頼ってばっかりじゃなくて、自分の足で進まなくちゃ、っていうのも分かってる。



だったら、お互いに相手の足りないところを、補い合って成長出来ればいいね。




...だから






「...これからも、傍にいてくれる?」






私がそう言うと、りっちゃんは





「琴子も言うようになったじゃんか~」





って、体を小突いてきた。



でも、さっきのさみしそうな笑顔とは違う、いつものりっちゃんの笑顔だ。



あははは、って声を出してまた2人で笑い合う。





...ねぇりっちゃん、まずはこうやって、その時その時2人の不安を失くしていければいいんじゃないかって、思うんだ。





開いた窓からは、大分夏の陽気に近づいた太陽が、私達を明るく照らしていた。








...それにしても、私も恋する乙女に近づけてるなら、嬉しい限りですね...。



< 58 / 130 >

この作品をシェア

pagetop