明日へ馳せる思い出のカケラ
第2話 陽だまりの休憩所
 あの事故があった日から四日後のこと、俺はトラックに足を運んでいた。

 あの日以来初めて訪れたこの場所は、土曜日の午前ということもあり多くの学生がトレーニングに励んでいる。
 そんな中で俺は周囲に気を配りながら、いつもと変わらない練習を開始した。

 少し心配だったけど、気にしていたほど騒ぎにはなっていない。
 恐らく彼女が無事だったからだろう。もし命を落とす様な事態にでもなっていれば、今頃大騒ぎのはずなんだから。

 ただ俺は現場で対応を余儀なくされた当事者として、胸にしこりを残していた。
 ウォーミングアップでトラックの外周を軽く流すも、あの砂場だけは見ることが出来ない。やっぱりトラックにくるとリアルに思い出してしまう。助けたはずの彼女の異様なまでの冷たさが、手の平から離れないんだ。

 思っていた以上に俺は小心者であるらしい。正直に言ってしまえば怖くて堪らないんだ。それなのに俺はまた、自分に都合の良い言い訳を模索してしまう。

 風が強いし、思いのほか気温が低い。今日の天気は練習に適していないんだ。だから無理せずに家に帰ろう。そんなに頑張ったって、どうせインカレには出れないのだから――と。

 春の大学対抗戦の出場選手に選ばれなかった悔しさを、練習をサボる理由として転換する。まさに俺の考えそうな見え透いた口実だ。だったら初めからトラックになど来なければよかったのに。

 ただ変なところで俺は真面目だったんだ。才能が無いのは自分でも重々承知しているはず。それなのになぜか練習だけは続けてしまう。
 そこまで陸上が好きなのかと問われれば、間違いなく俺は『好きじゃない』と即答するだろう。なのに俺は練習をサボると罪悪感に駆られ気持ちが萎えてしまうんだ。

 ガキの頃は努力さえしていれば良かった。結果はどうであれ、そこに挑む姿勢や過程が評価されたのだから。でも大学生にもなれば話は変わる。そう、結果こそ全てなんだ。ある意味練習なんてどうでもいい。結果さえ出せるのであれば、普段は遊びほうけていても構わないんだ。

 センスが無いうえに不器用なんだろう。愚直にもただ勤勉にトレーニングに励む。そこに運動選手としての心の柔軟性が乏しいことは明白だった。
 一流のアスリートとっていうのは、練習でも普段の生活においてもメリハリをつけて行動しているはずなんだ。それもごく自然に。

 俺にはそれが出来なかった。与えられた課題を熟すのみで、その先の応用までは頭が回らない。
 素人が趣味の範囲で続けるにはそれで十分なのだろうが、上を目指すアスリートとしては致命的な欠陥だ。だけど更に厄介な問題がそこにはあったんだ。

 自分は運動選手として大成することは無いだろう。だったら部を辞めてしまえばいいんだ。そうすれば年下の後輩にブッ千切られる事も無いだろうし、先輩に無理な雑用を押し付けられる事もない。そうすれば余計な恨みや辛み、妬みなどの歪んだ感情を抱くこともないはずなんだからね。

 最も簡単で効果的な暗然たる現状からの脱却方法。しかし俺は部を辞めることが出来なかった。勇気が無かったんだ。
< 9 / 173 >

この作品をシェア

pagetop