スウィングしなけりゃときめかない!―教師なワタシと身勝手ホゴシャ―


「そうなの。らみちゃん、小学4年生が子どもだけで生活するのは、できないわけじゃないけど、難しいでしょ? だから、みんな必ず大人と一緒に生活してるよね?

らみちゃんと一緒に生活してるのは、頼利さんだよね?」


「あのね、月曜の夕方から金曜の夕方までは頼利と一緒だよ。金曜の夜におじいちゃんとおばあちゃんの家に行って、金土日はそっちに泊まるの。

月曜の朝は、家から登校してるんじゃないんだよ。びっくりした?」


「おうちから登校してるんじゃないんだ? それ、すごいね」


「でしょおっ!」


うふふーっ、と、らみちゃんはにんまりしている。

よしよし、ちゃんと納得しながら話を聞いてくれてる。

4の2ルール改正まで、あと1歩だ。


「らみちゃんのために、4の2ルールの間違ってたところ、正しくしたいと思います。

おうちの人とは、『一緒に生活している大人』です。だから、頼利さんも、おじいさんも、おばあさんも、らみちゃんのおうちの人なの」


「おうちの人って、いっぱいいていいの!? あたし、おうちの人って、おかあさんだけだと思ってた!

おかあさんね、ガイコクにいて、電話もないんだよ。夏休みの終わりに帰ってくるの」


< 72 / 240 >

この作品をシェア

pagetop