鬼の生き様


 坪内主馬道場に訪れた時も市川と共にであった。

「島田は相変わらず物覚えが良いな」

市川は一度しか来ていない。
そしてその時は市川は体調が悪く、試合ったわけでもなく、ただの付添人のように見ていただけである。

「俺ァ、頭が悪いから、なるべくの事ァ覚えていようと思ってましてね」

試衛館に身を預ける事になると、もっと様々な道場で修行がしたいと市川は言い、袂を分かったのだ。

「今から宇八郎の家に行ってくる。
坪内さん、島田の事をくれぐれも宜しく頼みます」

「あぁ、永倉くんも京で達者にやるんだぞ」

永倉は坪内主馬道場を出て、親友の市川宇八郎を訪ねた。
飯田町から下谷三味線堀までは案外近く小半時(30分)で行ける。

「新八じゃねえか」

「久しぶりだな、宇八郎」

元気にやっているようで安心した。
久しぶりに会っても昔と変わらず、やれどこで修行しただの、試衛館の誰某がだの他愛のない話で盛り上がった。

そして浪士組の話になった。

「行ってこい新八。
お前にとって最高な武者修行じゃねえか」

「宇八郎が江戸に残るなら両親も安心だ。
くれぐれも両親の事を任せる」

「新八は公方様を、俺はお前の両親を。
安心して天に名を馳せてこい」

 市川は同藩という事で家族ぐるみで仲良かった。
市川の両親は既にいなく、永倉の両親は親代わりのようなものであったのだ。

「餞別だ」

そう言い二両をポンと渡した。
粋な計らいで永倉の胸が熱くなった。
暮らしは決して楽ではない事は分かっている。

「お前が有名になったら、俺の名前も売ってくれ」

市川は白い歯を見せて笑い、それを見て永倉も頷いた。
その晩二人は呑み明かし、語り尽くした。


< 127 / 287 >

この作品をシェア

pagetop