愛溺〜偽りは闇に堕ちて〜



やっと一息吐いた私。
昨日からずっと感情の変化が激しくて精神的に疲れた。

今日は睡眠時間も少なかったし、学校に着いたら寝てしまおうか。


学校に着くのは恐らく7時半前だ。


部活の朝練くらい早いというのに、教室にいてもやることがない。

それでも瀬野と同じ教室にいるのはリスクが高い。
いっそのこと、保健室にでも行こうか。


それ以上瀬野と会話をすることなく駅に着く。
解放されるまであと少し。


「本当に誰もいないね。目撃者のひとりやふたり、いてくれても良かったのに」

「そ、それだと誤解されちゃうよ瀬野くん」


念のため。
念のため、表の自分で瀬野に接する。

油断したら毒を吐いてしまいそうだ。



「誤解された方が俺は嬉しいけどな」
「…私なんて瀬野くんと相応しくないから」


頑張れ、学校まであと少し。

偽る私を楽しそうに見ている瀬野に腹が立つけれど、ここは必死に我慢する。


「相応しいとかそういうの、関係ないと思うけどな。俺、川上さんに求められたら喜んで受け入れるかも」


何言ってんだか。
誰が瀬野を求めてやるものか。

彼を求めるくらいなら、他の人に寄り添った方がマシである。


「結構本気だよ、俺」
「瀬野くんは優しいね」


ニコニコ笑ってその場を凌ぐ。
簡単に裏が出ると思うなよ。

何年このやり方で生きてきたと思うのだ。


「あっ、学校見えてきたよ瀬野くん」


その時ひとりの生徒が自転車で横を通った。
幸い同学年ではない、地味な生徒だったため救われた。

こんな風にいつ誰が見ているかわからないのだから、余計に注意を払わないと。


「随分と嬉しそうだね」
「学校が好きだからかなぁ」


わざわざ聞くこともないだろう。

瀬野と一緒にいなくて済むから嬉しいということなんて、彼自身わかっているはずだ。

< 94 / 600 >

この作品をシェア

pagetop