サイコな本部長の偏愛事情

財前は何事も無かったように再び歩き出す。
《本部長室》と書かれた部屋に入るや否や、財前の片眉がぴくりと跳ね上がる。

「酒井」
「確認します」

財前のすぐ後ろを歩く秘書の酒井一徹(いってつ)は慌てて室温を確認すると、二十五度。
すぐさま室温設定を二十七度に変更すると、財前の足が再び動く。
財前がデスクに着いたのを確認した酒井は、安堵の溜息を溢しながら一旦部屋を出て、珈琲を準備し、再び本部長室へと。

「本日の予定は…ー…」

酒井は財前のデスクに珈琲カップを置くと、手帳に記された予定を読み上げる。
財前はというと、珈琲を目視し、縁から三センチピッタリに淹れられた珈琲の香りを鼻腔で楽しみ、ゆっくりと口を付ける。
勿論、この珈琲もただの珈琲ではなく、厳選された珈琲豆にお気に入りの製糖会社のオーガニック角砂糖一個を入れたもの。
その珈琲を味わいながら、本日のスケジュールを把握するというのが財前の朝のルーティーン。

この会社には暗黙の了解とも言える、ルールが幾つかある。
いや、正確に言えば『財前ルール』と変換されてもおかしくない。
この異常なまでに拘りの強い男が作り出したと言っても過言でないルールだ。

夏は二十七度、冬は二十三度の室温設定。
自室で飲む珈琲は先ほど申し上げたようにブラック珈琲に角砂糖一個入れたもので、カップの縁から三センチの量と決まっている。
それから、社員が胸ポケットに挿すボールペンは、会社が支給する三色ボールペンという、イカれたとしか思えない仕様なのだ。

勿論、他にも財前ルールはあるのだが、それは追々話すことにしよう。

< 2 / 142 >

この作品をシェア

pagetop