教育実習日誌〜先生と生徒の間〜


「そうそう、これ、インクがなくなってたから新しいのを持ってきたのよね。

用事が済んだから、職員室へ帰りましょうね、安西先生」



ホワイトボードマーカーをペン立てに置いてから、私を出口へ誘導する。


そして竹森先生が一言。



「さて、安西先生のピンチは私が救ったし、これで一つ大きな貸しができたわね~。

そうだ! 松本先生に出世払いしてもらっちゃおうかしら~。ふふふっ」



へ?


一瞬、あっけにとられた私を引き連れて、竹森先生は準備室のドアを閉めた。


廊下を歩きながら、さっきの言葉の意味を考える。


何で、松本先生に出世払いさせるの?


まさか・・・・・・。



「うん、全部お見通し。あそこで冷や冷やしながら聞き耳立ててたんじゃない?」


そう言って指差したのは、すぐそばにある社会科準備室。


やっぱり、気づかれてたんだ・・・・・・。


でも、あんなに気を遣っていたのに、どうして?


私の疑問に答えるように、小さな声でそっと教えてくれたのは。


「大学院の研修を終えて担任を持ったばかりなのに、いきなり他教科の実習生を受け入れたから、何かあるのかなって思ったのよ。

で、受け入れた実習生の経歴を見たら、納得しちゃったの。

京都にいた頃の彼女なんだろうなって。違う?」


今度は首を横に振った。


「まあ、それだけじゃなくて、何となく雰囲気がね。

単なる在学中の教科担任っていうよりもっと、信頼関係があるように見えたから」



すごいです・・・・・・さすが先生が「一番頼りになる女の先生」だと言っただけのことはある!

< 181 / 290 >

この作品をシェア

pagetop