感想ノート
救急組織や消防組織は警察でも検察でも保安官でも自衛官でもありません。
市民を救助、救命して職務を全うする。何故組織防衛をして我が身を守ろうとするのか?市民の命よりも自分たちの地位を保ちたいのか?問題を隠して人として恥ずかしくないのか?いつの日か彼らの能力や組織が改善されることを願っています。
-
桜坂 爽 2016/04/06 09:45
-
「死への救急搬送」を読ませていただきました。
桜坂さんの深い悲しみが伝わってきました。
わたしは紀伊半島の台風で被災しました。その時和歌山県の上の方は、助けてもくれませんでした。どこの県でもそうなんですね。わたしは当時中学生だったので、どうすることも出来ませんでしたが、桜坂さんが行動を起こしてくださったことで、知った人もいたのではないかと思います。ここまで書いて頂いてありがとうございました。卯月 さくら 2016/04/04 19:45
-
βoraさんこんにちは。
事故後に記憶が無くなるという現実があるのですね。
さぞかし悲しかったでしょうね。
私の亡き両親が認知症になり記憶が少しずつ無くなっていきました。
看病は大変でしたがいったい脳の中がどうなっているのだろうと不思議な気分でした。
救急搬送の事実や故マシュの話をお読みくださり感謝しております。
家内はもし生まれ変わりがあるならもう一度女性がいいと言っていましたから可愛い女の子に生まれ変わってほしいと願っています。
故マシュがもしもまだ天国で居るなら私が逝けば会えると思うとあちらへ行くのが怖くありません。
毎日お参りの時に今度はめいっぱい遊ぼうねと声をかけています。
みーちゃんは16歳だったのですね。
私が7歳の時に初めて拾ってきて一緒に過ごした猫ちゃんの名前がみーちゃんでした。
それから多くの猫ちゃんやワンちゃんと過ごしてきました。
猫ちゃんの平均寿命は難病で亡くなった仔を除くと16歳から18歳の間くらいです。
男の仔が少し早いです。
ずーっと一緒に居て突然に命が消えてしまうと悲しくて寂しくて辛いですよね。
私も今でも故マシュを思い出して涙が零れる日があります。
なかなか悲しみは薄まらないです。
みーちゃんが居なくなった悲しみがわかります。
優しい心とみーちゃんを忘れず、また新しい猫ちゃんと出会えればいいですね。
今日のお参りをする時に故マシュにみーちゃんの話をします。
天国ではみんな元気になって遊んでいますよ。
きっと…
新マシュや故マシュなどが写っている作品を少しの間だけ公開しますのでまた宜しかったら見てやってください。(クロが亡くなった後に非公開にしていました)
どうぞ穏やかに過ごしてください。
みーちゃんは感謝していますよ。
βoraさんと過ごせて…
ありがとうございました。
桜坂 爽 2014/08/14 16:53
-
何度か退会をして、戻って来たβoraです。
「死への救急搬送」の作品も合わせて読ませてもらいました。
桜坂 爽さんの深い悲しみが凄く伝わって来ました。
私の大切な人も約4年前に悲惨な交通事故にあい、脳に一番ダメージを受けてしまった為に、微かに残っていた私の記憶も雪が少しずつとけていくように最後は全く記憶が無くなってしまいました。
記憶が無くなる、ドラマや映画で見た事がありますが、現実になるとこんなにも悲しくて辛いものなんだと痛切しました―。
マシュちゃんの作品も過去に何度か読ませてもらった事があります。
きっと、いつもマシュちゃんと奥さまが桜坂 爽さんの側にいて守って下さっていると思いますよ。
私も、昨年の11月末に私の大切なパートナーの猫のみーちゃんを16年の闘病の末に亡くしました。
いまだに、完全にペットロスです。
桜坂 爽さんの健康を心から願っています!
それだけを伝えたくて。星利花 2014/08/13 14:05
-
おはようございますメガネさん。
現在も心身の疲労があります。
昨年から今年にかけて両目とも硝子体剥離になり目の前にウニョウニョがいっぱい見えます。
帯状疱疹や神経痛や頭痛にも悩まされています。
自分自身では体調不良の症状の全ては消防や官僚や知事から受けた態度や圧力に相当なストレスを感じて心身が疲弊していたのだと思います。
お知らせありがとうございます。
早速今からお伺いします。
またそちらで…桜坂 爽 2013/08/05 08:05
桜花さん、おはようございます。
お読みくださりありがとうございます。
紀伊半島の大水害の時は本当に大変でしたね。
家内の遺骨を持って高野山へ行く途中の道路も何か所も崩れていて片側通行になっていました。
高野山では大木の森にある墓石群の周辺が崩れていました。
相当な雨が降ったのがわかりました。
崩れた土砂により多くの堰止湖ができていましたが復旧されたのでしょうか。
大震災の被害が大きく報道が頻繁に流れますが、紀伊水害のその後のニュースが流れなくなりどうなったのかわかりません。
もしあの水害が都会に近い場所で発生していたら甚大な被害となりその後も報道していたのでしょうが報道番組に偏りがある気がします。
天災は人間の予測を超えてやってきます。
どうしようもない部分もありますが、問題はその後の復旧です。
被災地が分け隔てなく早く復旧されればいいのですが…
桜花さんはこれからの方なので明るい未来が開かれているように願っています。
どうぞ元気に過ごされますように
ありがとうございました。