なりすまし
うつりにけりな。

うつりは、ラ行四段活用動詞「移る」の連用形でいいだろう。

にけり、はよくお見かけするが、完了の助動詞「ぬ」の連用形に過去の助動詞「けり」の終止形で問題ない。

「な」は禁止か?


いや、たしか詠嘆の意味があった。


授業をちゃんと聞いていればこんなことをしなくてもすんだのか……。


俺は小さくため息をつくと、机の上の本棚を探って去年の教科書を引っ張り出した。


やけにきれいな教科書。

この頃は、部活にすべてを捧げ、授業中は疲労回復の時間になっていた。

あまり開いたこともない教科書をバラバラとめくり、和歌のページを開いた。

< 45 / 55 >

この作品をシェア

pagetop