教育実習日誌〜先生と生徒の間〜

裕香の件でも、あちこち巻き込みながら助けてもらったし……。


私にとっても、先生は大事な人だから。



いつまでも私が怒ってることを気にしていたら、可哀想かも。


きっと今は部活指導の真っ最中だと思うから、後で電話しよう。


うん。


せっかく2週間、同じ学校で先生と過ごせるんだもん、怒っていたらもったいないよね!?


私達の微妙な空気を、生徒も敏感に感じとるかも知れないし。


だから、裕香も余計に苦労しているんだと思う。



生徒は、若くて話のわかる実習生とすぐに打ち解けてくれる。


自分が中学・高校の時だって、実習生が来るクラスが羨ましかったもん。


だけど、実習生はしょせん2週間しかいられない存在。


もし、担任と実習生の仲が悪かったら、損得勘定から担任側に付く生徒が多くなるに決まってる。



……裕香、ごめんね。


裕香が一番辛かった時、私は何もしてあげられなかったよ。


どうか、裕香が指導案を無事に書き上げられますように。


お互い、研究授業がうまくいきますように。



私はまた、指導案をプリントアウトして、授業の展開について細かく書き込む作業に専念した。


< 150 / 290 >

この作品をシェア

pagetop