幸せの掴み方
菜々美の件があって、柚葉は、託児所の成田にもよく相談するように
なっていた。

成田は、柚葉の話に耳を傾け、柚葉がどうしたら子供達との関係を
良いものにしていけるか・・・・子供達をどう導いたらいいのか・・・

柚葉の子育てのよきアドバイザーになってくれている・・・・




菜々美の新しい幼稚園は、すぐに決まり、入園できるようになった。

結局菜々美は、キリスト系の幼稚園を選んだ。

本来ならすぐに入園は難しいのだが、偶々親の転勤で、年中さんに
空きがあったため、菜々美は運よく、入園できることになった。

途中入園にも関わらず、一か月経った今でも、楽しそうに通っている。

同じ幼稚園に、偶然、同じように子役をしている子がいて、その子と
性格が合うのか、仲良くしているようだった。

柚葉は、元々人付き合いが上手な方でなかった為、ママ友も殆どいなかったが、

その幼稚園では、親の交流も頻繁で、入園そうそう、

『お楽しみ会』と、称したお母さんたちのお遊戯会があったのには驚いた。

その『お楽しみ会』の練習時に、同じクラスのお母さん達と仲良くなっていき、菜々美が仲良くなった、福島 春日ちゃんのお母さんと柚葉は、子供同様
すぐに仲良くなった。

1年間の行事などを春日の母『福島 亜里沙』に聞くと、前の幼稚園では
なかった行事があり、『お楽しみ会』もその一つで、後は、6月の父の日
にちなんで、父親参観があり、その時は、餅つきをするらしい・・・・

ここの幼稚園の理念は、湊の理念と合っていて、柚葉は、いかに子供の事を
考えないで、前の幼稚園を選んでしまったか反省した。

今なら分かる・・・子供を預ける以上、信頼できる幼稚園や学校を選ぶ
大切さを・・・・

柚葉は、今回の件で、本当に親としての在り方を考えさせられた。

< 189 / 310 >

この作品をシェア

pagetop